レッスン案内

クラシックピアノレッスン~楽譜の読み方から、上級者まで~

ピアノを初めて習われる方へ

当教室では楽譜の読み方から基礎の指づかいの練習などを丁寧にご指導いたします。
ピアノが初めてという方でも安心してお越しください。
「この曲弾いてみたい!」というご要望もあれば、お申し付けください。お好きな曲が弾けるのを目標にしましょう!

以前にピアノのレッスンを受けていた方

昔ピアノを習われてた方もお気軽にレッスンにお越しください。よりレベルの高いレッスンをしていきましょう!

音大受験・保育士試験対策

音大など各種試験を受験されるかたのレッスンもいたします。

指の訓練だけではピアノは上達しません!

ピアノがある程度弾けるようにはなったけど上達した感じがしないと感じたことありませんか。
ピアノは楽譜どおり弾いてもプロっぽくは弾けません。曲全体の雰囲気だったり、リズム感だったり、独学ではわからないこともたくさんあります。当教室では独学では身につかない表現力やリズムなどをレッスンいたします。

レッスン開始の初月はおためしレッスン

思い通りのレッスンなのか、先生との相性はいいか、などわからないこともあるので、
無料体験レッスン後、初月のレッスンはお試しレッスンとさせていただいております。

月2回(30分) 3,000円 - 初月のみのおためしレッスン
月3回(30分) 4,200円 - 初月のみのおためしレッスン
月4回(30分) 5,600円 - 初月のみのおためしレッスン

2か月目からのレッスン料金

月2回(30分) 6,400円
月3回(30分) 8,700円
月4回(30分) 10,800円

※レッスン時には講師、生徒さん共にマスクの着用を義務付けております。

講師紹介

高橋和香子
高橋和香子

札幌大谷短期大学音楽科ピアノコース卒業。ピアノ講師として18年以上の指導実績。
ピアノ、エレクトーンの指導を行う。NPO法人での音楽普及に携わる。

安江梨菜
安江梨菜

北海道教育大学 岩見沢校 芸術課程 音楽コース 鍵盤楽器専攻 卒業。
4歳よりピアノを始める。 北海道ショパン学生コンクール、全日本学生音楽コンクール、
教育連盟ピアノオーディション、PTNAピアノコンペティションなど数々のコンクールにて賞を獲得。
現在は、ソロリサイタルや連弾、室内楽、伴奏者などで活躍、大学受験や保育士試験対策などの指導を行う。

小森 雅代
小森雅代

YAMAHA音楽院卒業。エレクトーン・ピアノ講師として18年以上の指導実績。
現在はアンコールにてポピュラーピアノの講師をしております。どんな曲でも耳コピアレンジを得意としてます!現在は自宅などでピアノ、エレクト-ン指導を行う。。

レッスン生の声

S.Kさん(22歳) / 社会人 / ピアノ歴:3ヶ月

ピアノが弾けるのはかっこいいなーって思ったのがレッスンのきっかけです

大人向けのレッスンをしてくれるとこを探しててインターネットでみつけたのが「音楽サロンアンコール」でした。アルバイトの合間でレッスンをして三ヶ月で自分でもびっくりするくらい上達しました。自分でも信じられません。大人からはじめても上達するんですね!これからも一生ピアノはつづけていきます。

Sさん(25歳) / 学生 / ピアノ歴:10年

小さい頃に習っていたのですが、もっと上達したくて通ってます

ショパンやモーツアルトの楽曲はある程度弾けるのですがもっと専門的な音楽の知識をみにつけたいのともっと難易度の高い曲にチャレンジしたくて通い始めました。レッスンを通して意外と自分の知らないことっていっぱいあるな~って思ってます。 個人レッスンなので、いろいろと細かいところまで指導してくれるのがとても気に入ってます!

Hさん(40歳) / OL / ピアノ歴:半年

一曲どうしても弾きたい曲があります!!

友人がピアノを弾いてるのをみて「素敵!」って思ったのがきっかけです。自分も是非弾いてみたく独学で練習したのですが上手くならず、やはりプロに教えてもらおうと「アンコール」に入門しました。習ってすぐにJPOPの大好きな曲が弾けるようになりました。 普段はOLをしてるのですが、自分にあった夜の時間で通えるがいいですね。

Sさん(40歳) / OL / ピアノアレンジ・クラシックピアノ

友人にピアノとギターのアンサンブルを頼まれたのがきっかけでした。

ピアノは少し弾くことができたのですが、アンサンブルは初挑戦でどんな勉強すればいいのか わからず悩んでいました。普通のピアノ教室だと弾くことは教えてくれるのですが、アレンジとなるとなかなかなくやっとみつけたのが「アンコール」でした。 仕事の合間の練習で数ヶ月をかけて友人とのアンサンブルも完成し友人も非常に喜んでおりました。