アンコールのブログ

アンコールのブログ

アンコール通信 Vol.3

update:2021.09.28

音楽の秋♪を満喫していますか?

今回のアンコール通信は、先生から伺ったお話を中心にお伝えします♪

 

◆生徒さんのおはなし◆

先生より、アンコールに通う生徒さんにまつわるエピソードを聞くことができました。

「長い長いコロナ禍において、練習会や外部スタジオのレンタルもできない日々が続いています。なかなかモチベーションを持続することが難しいため、年2回のピアノ発表会だけではなく、ほかにも人前で演奏できる場を見つけている生徒さんがおられます。」

「日頃からレッスンだけではなく、積極的に複数のピアノサークルにも参加し、頑張っている方がおられます。これはもうピアノが好き!!という強い気持ちがなければなかなかできない事です。大変素晴らしいと思っています。」

「ブルグミュラーコンクールやピティナなどに目標を定めてレッスンに励んでいる方がいます。上級の方だけではなくレベルに合わせて出られるものもありますので、ぜひ度胸試しや人前で弾くチャンスだと思って参加してみてはいかがでしょうか。」

 

自分のライフスタイルに合わせて、さまざまな形でピアノを楽しんでいる生徒さんがいらっしゃるようです!

レッスンで身についた演奏技術を披露できる機会が増えれば、モチベーションのアップにつながりそうですね♪

 

また、レベルに合わせて参加可能なコンクールなどが、複数行われているようです。

少しでも興味のある方は、先生に直接話を聞いてみてもよいかもしれませんね!

 

◆検定合格へのチャレンジ!◆

先生より、保育士検定に向けた対策として教室に通う生徒さんの話を伺うことができました。

「保育士になる為に、高校生の頃に初めてピアノを習いに来て、その後短大へ入学。現在は保育士として働いて数年経つ生徒さんがいらっしゃいます。」

「保育試験の実技課題曲も決まったようなので、弾き語り演奏の練習に取り組んでいる生徒さんがいらっしゃいます。保育士を目指している方は、ぜひ一緒に頑張りましょう❗️」

 

保育士検定の実技試験では、音楽・造形・言語の3分野のなかから2分野を選択することになっています。

音楽を選択した場合は、童謡などの弾き語り演奏をする必要があるので、先生からアドバイスを頂きながら練習することが実技検定攻略の近道かもしれませんね♪

 

◆先生よりワンポイントアドバイス◆

「【初心者向け】繰り返しピアノを練習することはとても大切なことですが、声に出して歌うことを練習にプラスすると、次のステップへの近道になりますよ☝️」

声に出して歌うことは、精神的にさまざまな効果があるともいわれているので、練習に取り入れてみたくなりますね♪

 

◆先生からひとこと◆

・小森先生より
「コロナ禍でなかなか厳しい世の中ですが、生徒さんにピアノを弾きたい!という気持ちがある限り、私も出来る限りの力でお手伝いをさせて頂きます。」

・安江先生より
「段々と寒くなってきたので、ピアノの練習を始める前と終わった後には、しっかりストレッチをするようにしましょう!」

・高橋先生より
「ワクチン接種やリモートワークなどで、体調や生活リズムが崩れがちだと思います。無理せず睡眠を良くとって、乗り切りましょう!
(ワクチンの副作用と外食ができないことを利用して、私は9月10月の目標を体重マイナス4キロに設定しました、、、)」

 

今後も、先生にインタビューした内容などを中心にお伝えしていきます。
アンコール通信で取り上げて欲しいテーマなどがあれば、気軽にお知らせくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンコール通信 Vol.2

update:2021.09.04

もうすぐ音楽の秋ですね♪ピアノライフを楽しんでいますか?

夏のピアノ発表会では生徒さんの素敵な演奏に、私もよい刺激をたくさん!もらいました

さて、今回のアンコール通信は、発表会後に先生のインタビューや生徒さんに発表会の感想をおききいたしました。

———————————————

Q.発表会の時はどのように生徒さんの曲を決めていますか

「曲決めは、ほとんど生徒さんにお任せしています。自分が挑戦したい曲に取り組むのが1番だと思っています。
生徒さんが決めかねている時は、私が決めています」

―発表会に向けて、憧れの曲に挑戦できるのは嬉しいですよね

———————————————

Q.発表会の本番前に、生徒さんへどのようなアドヴァイスをしていますか

「初めて参加される生徒さんには、普段通りに弾けないのは当然なので“最後まで弾けたら大成功です”と話ています。
今回は、初めて発表会に参加された生徒さんも含め、全員最後まで弾ききることができましたので、大成功です!」

「本番で緊張するのは当たり前で、ミスはきっとある!でも演奏中の油断は禁物。という事を常に伝えています。」

―静まりかえった会場のステージで演奏。確かに、とても緊張感が漂っていましたよね…
それでも、生徒さんはみんな凛とした姿勢でピアノに向き合っていて素敵でした

———————————————

Q.生徒さんの発表会の様子について教えてください

「何度か演奏されている方はやはり緊張することにも慣れており、多少の弾き間違えには動じることもなく、演奏をうまくまとめあげる力がついているなと感じました。」

「生徒さんはみんな場数を踏んで、本番でも緊張せずに演奏したい!という思いを持っていらっしゃいます。
アンコールの発表会以外にも札幌で開催している発表会などにも自発的に参加しているので、最初の頃に比べると落ち着いた演奏ができるようになってきていると思いました。」

― 発表会での演奏経験を重ねることで、人前で演奏することに徐々に慣れることができるのですね。
なかには、大好きなアニメ曲を耳コピしてレッスンに励み、本番に臨んだというお子様も!大人顔負けの堂々たる演奏に、痺れました~♪

———————————————

ピアノ発表会を終えた生徒さんからも
「意外と落ち着いて弾けました!」

「本番は凄く緊張したけれど、楽しんで弾けました!発表会が目標のひとつなので、また頑張ります。」

「今回は素晴らしいスタンウェイのピアノで演奏させていただくことができたので、とっても嬉しかったです!」

― 発表会を終えて、生徒さんから喜びの声がたくさん届いたようです!
なかなか演奏する機会のないスタンウェイのピアノ♪
キラキラした音色に、魅了されたという生徒さんは多かったようです!

———————————————

先生から生徒さんへの言葉

・高橋先生より

「お忙しい中、発表会に参加いただきありがとうございます!
思い通りに演奏できたという方はもしかしたら少ないのかもしれませんが、精一杯演奏されている姿にいつも感動させていただいてます。
発表会は日常ではなかなか味わえない緊張感がありますが、素晴らしい思い出になります。
また半年後のご参加よろしくお願いいたします。」

・安江先生より

「皆さん、発表会お疲れ様でした。
一人ひとり日々の練習も含め、発表会に向けてたくさん練習に励んだことと思います。
本番での思いはそれぞれあったかと思いますが、次へのステップとしてまたひとつ道が開けたことと思います。
また一緒に頑張りましょうね!」

・小森先生より
「皆さん、発表会お疲れ様でした。
多少のミスはあれども、最後まで気を抜かず、普段に近い落ち着いた演奏ができたと思います。
練習に取り組む姿勢や、曲を演奏する表現力もだんだんと身に付いてきています。次回の発表会に向けて、曲決めや練習などまた頑張って行きましょう!」

今回は、8/1に開催された発表会についてお伝えしました。
次に予定している、冬の発表会も楽しみですね!

今後も、先生にインタビューした内容などをお伝えしていきます。
アンコール通信で取り上げて欲しいテーマなどがあれば、気軽にお知らせくださいね♪